2021年2月5日、youtuberでSNSクリエイターの渡辺リサさんが、広島カープ現役選手の小園海斗選手と結婚したことを発表しました。
兼ねてからSNS上でお付き合いしていることを匂わせていた渡辺リサさん。
小園海斗選手のユニフォームを着た写真をインスタにアップしたり、どことなく小園海斗選手の名前を書いているSNSを投稿したりと、周囲から付き合っているのではと噂されていました。
ですが、この結婚に関して周囲の反応はあまり良くないようです。
今回は、「渡辺りさ結婚!小園海斗は突然他人の父親に!?周囲の反応は?」と題しまして、渡辺リサさんと小園海斗さんが結婚した経緯とその周囲の反応について調査していきたいと思います!
それでは早速いってみましょう!!
渡辺リサと小園海斗の結婚の経緯
渡辺リサさんのと小園海斗選手は、以前から熱愛が噂されていました。
もともと渡辺リサさんが広島カープファンと公表していたこともあり、SNSで度々広島カープのことが出てきたり、グッズをアップしたりしていました。
ところが、渡辺リサさんと子供と小園海斗選手の3人のプリクラが流出したころから、二人の熱愛が発覚!

この写真からして、普通の仲が良い家族に見えますよね!
このことにより周囲からは
「やっぱりか・・・」
という落胆の声が多かったとか。
渡辺リサさんは、ブラジル人の父と日本人の母のハーフ。
以前からその自由奔放な性格で、SNS上でも男性関係をどんどん暴露したりと、周囲が「ん?」と思うような発言が多いことで有名でした。
知名度は高いけれど、好感度が若干低めな渡辺リサさん。
二人のお付き合いを祝福する声は少なかったように感じますね。
渡辺リサ結婚か!
おめめめめめ pic.twitter.com/r5mMSErhuN— どいやまる◢͟│⁴⁶ (@hadasiseikatu) January 30, 2021
渡辺リサの周囲の印象は?藤田ニコルとケンカ!
渡辺リサさんは、SNSクリエイターとして有名です。
ですが、その自由な発言から、SNSが度々炎上するようなお騒がせTicTokerであり、YouTubrとしても知られています。
以前、藤田ニコルさんとけんかしたことでも噂になりましたよね。
藤田ニコルさんが、女性雑誌「popteen」の専属モデルをしていた時に、読者モデルだった渡辺リサさんは、何度か読者モデルとして雑誌に載ったことを
「popteen」のレギュラーモデル渡辺リサです
と自己紹介しており、それに対して藤田ニコルさんは
「すぐレギュラーモデルってプロフィールにあるとレギュラーモデル?専属?ん?ってなる もう自分で言ったもんがちの時代に突入したってふと思う。」
とSNSでつぶやいたところ、渡辺リサさんが自分のTicTokで、藤田ニコルさんの楽曲「ByeBye」に合わせて踊り、最後の中指をたてるという動画をアップ。
恐ろしい女の闘いを見ているようだとネットで騒がれました。
小園海斗は他人の親になるの?
渡辺リサさんはなんと18歳!
そして既にお子さんがいます。17歳の時に未婚で出産。その後シングルマザーとして育ててきています。
ですが、このプリクラにもあるように、小園海斗選手は子供がいることも楽しんでお付き合いをされていたように思えますよね。

渡辺リサと小園海斗結婚の周囲の反応
カープの小園がYouTuberの渡辺リサって人って人と結婚か…
この子素行悪そうやな、、、
相手側の祖母が小園くんを心配するあたり、納得て感じ…まぁめでたいには変わりないけどさ!
プロ野球選手の妻って常人が想像つかないほど大変やぞ。
小園かんばれ— アーミタイル (@amichan893) February 3, 2021
根尾昂は1軍だぞ!
小園海斗よ
渡辺リサと踊ってる場合か? pic.twitter.com/0NTxMRAC2R— あん煙まん (@1128_maronie) August 3, 2020
小園海斗選手側からの反応はあまりよくありません。
広島カープの先輩たちからも「もう少し待て」や「もう少し考えろ」とずっと言われ続けてたようです。
また小園海斗選手の祖母のコメントでは、
結婚はもう少し待ちなさいと言ったのですが、私の言うことなんて聞きませんから(笑)。リサちゃん、足を引っ張ったらいけないよ。あなたがサポートしなきゃいけないんだよと言ったら、『わかっちょる!』と」
こんな風に周囲がもう少し待ったほうがよいと話す中での結婚発表。
二人の意思の固さがうかがえますね!!
まとめ
今回は、「渡辺りさ結婚!小園海斗は突然他人の父親に!?周囲の反応は?」と題しまして、渡辺リサさんと小園海斗さんの結婚発表について、その経緯と周囲の反応について、おつたしてまいりましたがいかがでしたでしょうか?
いずれにしても、結婚というのは自分が選択した道。
お二人が周囲に何と言われても、末永く幸せな家庭を築いてくれることをお祈りしたいと思います。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。